コンパクトで扱いやすい。火加減不要でふっくら炊ける。

ライター: 和田万祐(わだまゆ)

商品紹介

毎日炊く「ごはん」。

先に帰宅した子どもや夫が炊飯をしたり、色々な都合で炊飯器も手放せないのですが、それ以外は「ハリオ フタがガラスのご飯釜」を愛用しています。

ハリオ フタがガラスのご飯釜(1~2合)

以前は別の炊飯土鍋を使用していましたが、撮影でハリオのご飯釜を使用する機会があり、その「使いやすさ」「炊きあがったご飯のおいしさ」に感動して、即購入!

ハリオのご飯釜はサイズが2つあります。もともと持っていた炊飯土鍋が3合炊けるものだったので、1~2合炊きを選んで正解!コンパクトでとても使いやすいのです。

実際、わたしはこんな理由で愛用しています・・・↓↓

【1】とにかく簡単に炊ける

❶米を洗って30分以上浸水。
❷中火(鍋底全体に火があたる程度)にして7~10分。ホイッスルが鳴るのでそのまま1分炊く。
❸火を止めて15分蒸らす。

難しい火加減なしでコンロにかけておく時間は約10分程度。

他の土鍋では目視で上がってきた蒸気を確認しなくてはいけないので、うっかりしていると蒸気が出過ぎたり、吹きこぼれたり、おこげが出来すぎたり・・・

ハリオのご飯釜は、沸騰すると「ピィィ~~~」とホイッスルで教えてくれるので、他の作業をしていても安心です。

フタがガラスなので、中の様子が一目でわかるのも便利です。沸きあがってくる泡をしばし見入ってしまうことも・・・

【2】ふっくらとして冷めてもおいしい

炊き立てもおいしいですが、冷めてもおいしくいただけます!

ご飯釜の内側に水量がわかる目盛りがついているのですが、私は若干少なめに炊くのが好みです。子どものお弁当や、外出先でのおにぎりにしても「おいしかった!また作ってね!」と言ってもらえます。

【3】洗いやすくて・お手入れ簡単

ご飯を取り出した後、意外と洗いにくいと思っていた炊飯土鍋。ハリオは洗いやすく、フタも分解できて綺麗に洗えます。お米が取りにくい時もありますが、水にしばらく漬けておけばスルッときれいに洗えます。

【4】コンパクトなサイズ感

1~2合のご飯釜はコンパクトなので、炊きあがり後にそのまま卓上に置いても良いサイズ感。スリムな形なので場所も取りません。

また、1合だけ炊きたい時も失敗なく・おいしく炊けるのが嬉しいポイントです!

白いご飯ももちろんおいしいですが、炊き込みご飯もおいしく炊けますよ。

ハリオ フタがガラスのご飯釜で作る
「生姜の炊き込みご飯」

【材料】
●米 2合 ●だし汁 2カップ ●[A]みりん 大さじ2 ・ しょうゆ 大さじ1 ・ 塩 小さじ1/3 ●生姜 30g ●油揚げ 1枚

【作り方】
❶米は洗ってザルにあげて30分程置く。
❷生姜はみじん切りにし、油揚げは粗みじん切りにする。
❸ご飯釜に(1)を入れ、だし汁と[A]を入れてよく混ぜ、生姜、油揚げを加える。
❹蓋をして中火で7~10分。ホイッスルが鳴ったらそのまま1分加熱し、火を止めて15分蒸らす。
❺よく混ぜて完成。

油揚げは長方形のものを使用しています。正方形の小さいものは2枚使用してください。あえて油抜きをせずに加えていますが、油の酸化等気になる場合は湯をかけ油抜きをしてくださいね。

「ごはん」はシンプル。
同じお米でも何で炊くかによって、味わいが驚くほど変わってきます。

ハリオのご飯釜は炊き方も扱い方も簡単なので、土鍋で炊くのはハードルが高いなぁ・・・と思っている方にも、既に土鍋で炊飯をしている方にもおすすめしたい一品です!これから出回る新米をぜひこの鍋で楽しんでもらいたい!

我が家も子ども達がもう少し成長して、ハリオのご飯釜の使い方を伝授できたら、炊飯器がいつか無くなっているかもしれないな~。

Writer Profile

和田万祐(わだまゆ)

雑誌、ウェブサイト、広告、CMなどの調理やメニュー提案を行うフードコーディネーター、栄養士。名古屋を拠点に活動中。 少人数制の料理教室、池下食のヨリアイ主宰。 子ども向けの調理イベントなども行う。

Instagram

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. イッケンドルフ:プロダクトデザイナーたちの創造力と卓越性が生み出す魅力的なデザイン

  2. 日常使いにおすすめ!にちにち道具の白くて軽い琺瑯(ホーロー)鍋の魅力とお手入れ方法

  3. コンシェルジュ瀧川にインタビュー:「麻布台ヒルズ」にオープンした「ワイ・ヨットストア」が描く、新しいライフスタイルの提案

  4. こだわりの包丁を取り揃え!「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」コンシェルジュが自信をもってお勧めする包丁3選。

  5. 「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」7月後半 HEGEで涼麺を楽しむ/環境にやさしいセラミックコーティングのフライパン「グリーンパン」フェアのご案内

人気記事

  1. 1

    せいろ初心者の、蒸し料理たち。-くつざわのコトコト暮らし-

  2. 2

    実は使いやすい!おすすめの1段お弁当箱6選

  3. 3

    せいろで蒸すとなぜ美味しい?和せいろの使い方とかんたんレシピをご紹介

  4. 4

    Nesspresso(ネスプレッソ) VERTUO(ヴァーチュオ) ネクスト徹底解説

  5. 5

    ル・クルーゼ ココットエブリィで美味しく炊飯炊飯鍋でも失敗しないご飯の炊き方

  6. 6

    ヨーグルトメーカー活用法!自家製保存食作りが楽しくてたまらない!

  7. 7

    今さら聞けない!?GREENPAN(グリーンパン)のラインナップ

  8. 8

    料理好きなら1度は使ってみて欲しいビタクラフトの鍋・フライパン

  9. 9

    高級サラダボウルにもなる!OXOのガラスとステンレスのサラダスピナー

  10. 10

    電子レンジで温められるステンレス製弁当箱が新発売。開発企画担当者に聞く!

TOP