せいろ初心者の、蒸し料理たち。-くつざわのコトコト暮らし-

ライター: くつざわ

エッセイ・読み物

暑い。
梅雨が明けて天気良すぎる!夏を楽しめるような気温じゃないよ〜〜〜!

今年はもう家の中でスイカ食べてるだけでいい!もう夏オッケー!!

こんにちは。24歳の夏はもう十分なくつざわです。

この連載では、夢見ていた理想の1人暮らしを叶えるべく、私(とデカ犬)の生活をひたすらお届けしています。
が、あんまり器用ではないので…
「まぁこれでいいよね」と思えるありのままの生活を見ていってくださいね。冷房の効いた部屋で!

夏野菜が美味しい季節になってきました。暑いからせめて食で夏らしさを感じようと、とうもろこしを貪ったりしています。生で。

24歳ってまだまだ若いと思ってたけど、脂身の多いお肉がしんどくなり、野菜が好きになってきたんです。そうなると、野菜をどう美味しくいただくか、とか考えるわけ。とうもろこし食べながら。

「野菜を美味しく食べる」のと、「私が夢見ていた調理器具」、これ両方満たす代物がありまして。

せいろって言うんですけど!!!

実家で「蒸す」なんて自炊したことない、そんな私が24年間憧れてきたものがこれです。ひのきの香りと、この十字桟の蓋のデザインが素敵すぎる。

にちにち道具 和せいろ 18cm

せいろはなんとなく難しそうで、憧れてたけど手が出せなかった調理器具。

でも蒸したい食材がたくさんある………..そんな私の欲望を叶えるせいろweekの様子を温かい目でご覧ください!
先にお伝えすると、6日目のマーラーカオで力尽き、7日目の手作り肉まんは叶えられませんでした。6日間せいろdaysになりました。

こんな感じで無理せずいきましょう…。

1日目 まずは基本の蒸し野菜。

そもそもなぜ人はせいろを使うのか。
栄養を逃さない、素材の旨味を閉じ込める、程よい水分でふっくらと仕上がる、何より健康的…。そりゃ使うわ!
使わない理由がないのに、実家にいた私は使ってこなかったんです。なんか面倒くさそう、とか思っていたので。

今回でそのイメージが払拭されまくりました。


蒸したい野菜を切るじゃないですか。その間に鍋にお湯を沸騰させておくわけです。

濡らしたせいろに、余分な水分を吸ってくれる「蒸し布」を敷いて、その上に野菜をそれっぽく盛り付け。

鍋に「受け台」を置いて、その上にせいろを置いて、5〜7分ほど中火で蒸していきます。この受け台があると、大きさの合わない鍋でもせいろを使えるように。なんて便利!

ちなみに私は ITARU(イタル)のマルチディープパンと受け台を合わせてますが、ぴったりぽんです。程よい深さと底の広さで他の料理にもめちゃくちゃ使いやすい!

蒸してる間は他の準備ができるから、待ち時間もあっという間。鍋がコポコポ蒸気を出す音を横に、蒸し野菜に合いそうなタレ等を用意して…

ほかほかほくほく、ふっくら美味しく仕上がりました!オノマトペ乱用するほどの感動。
野菜が美味しい〜〜〜〜〜〜!!!ポン酢、大根おろし、柚子胡椒や塩までなんでも合うのに、しっかり素材の味がメイン。

何よりありがたいのは、皿洗いがしんどい私でも余裕なお手入れの簡単さ。

せいろは洗剤で洗うのはNG。気になる部分があれば流水でササ〜っと流すだけ。なんてありがたい代物なの!?

犬にとっても嬉しい蒸し野菜。お気に入りはキャベツとにんじんだったようです。

2日目 やっぱりやりたい シュウマイ。

せいろ買ったらやっぱり自分で手作りしたいシュウマイ。
餃子とか、タネを皮で包むタイプの料理って無心になれるから好きなのよねぇ。

ひき肉と玉ねぎ、白ネギ。調味料などを合わせてこねこね。写真撮りながら料理酒を入れてたせいで、多めに入れちゃったけどまぁオッケ〜!
洗い物も少ないから助かっちゃうのよ。大きい洗い物はせいろとボウルとまな板だけ。最高ですね???

今回は蒸し布じゃなくてレタスを敷く!色が鮮やかになるねえ。
肉汁とか油が出そうなものは、葉物野菜やクッキングシートを敷くとせいろが汚れないってGoogle先生が仰ってました。

形は歪な気がするし、敷き詰めすぎな気もするけど、これでヨシ!
10分蒸すだけで出来上がりです。

すんごく美味しい。蒸気でじっくり蒸した、柔らかいお肉が最高です。
しかし!詰めすぎた結果、皮がくっついてお世辞にも上品とは言えない食べ方をしたので、皆さんなるべく間隔あけましょうね。
私は別にいいのよ、犬にしか見られてないからね。

3日目 そろそろ甘味のプリンでも


この調子じゃ論文みたいな文章量になりそうなので、スイスイ紹介していくよ〜!

3日目はそろそろ甘いものを作りたい。蒸しプリン作っちゃおう!

卵と砂糖と牛乳だけで出来ちゃうので、気が向いたら作れる手軽さ。バニラエッセンスがあればなお良し。
断言するんですけど、カラメル作るのって面倒ですよね。カラメルタブレット使うと、楽になるのでオススメ!

ちなみに、混ぜるときはガシャガシャ泡立てちゃいかんよ!穴だらけのプリンになっちゃうよ!
そう!!私がそうなりました!!!
あまりに簡単なので作り直しも苦じゃない。最初から成功してましたが?みたいな感じで進めます。

トロ火で20分、じっくりゆっくり熱を入れていき…

蒸してる以外の時間、5分。
これだけ簡単に作れてたら、ちょっとした空き時間にデザートタイムが出来ちゃうぞ…!そして美味しい。

めっちゃ語彙力なくて申し訳ないんですが、卵の優しい味が際立ってる感がある。美味しい。

4日目 ちょっと雰囲気を変えてイタリアン。

ネットでせいろレシピを検索しているとき、「あ、これ絶対やるぞ」となったこのレシピ。

メインは鶏肉とアスパラ。味付けはニンニクとレモンとブラックペッパー。
一気に洋になった…!
アレンジでバジルも。付けダレはオリーブオイルとお塩にしようね。

詰めたらこんな感じ。

私、こんなに色鮮やかなランチを作る子になったのね…。
昔は茶色の料理しか作れなかったのに…。
鶏肉にちゃんと火が通るように、じっくり15分。空焚きにならないようにお湯の量は気をつけて!

レモンとバジルの香り。めっちゃ上品じゃない…?
これ安い鶏もも肉なんですけど、本当にどう調理したらこうなるの?ってくらい柔らかく出来上がるんです。こう、パサつきがなく、プリプリかつ味がしっかりしてるみたいな…!!!

伝わります!?とにかくみんな鶏肉をせいろで蒸してください!!!

5日目 ヘルシーに蒸ししゃぶ

しゃぶしゃぶ。私の大好物なんです。どれくらい好きかと言うと、ケバブの上で、ジェラートの下くらいね。

実家でよくやっていたレタスの豚ロース巻、せいろで蒸すととどれくらい美味しくなるのか!

細切りしたレタスを、ロースで巻いてせいろに詰めていきます。
もう見た目が美しいんだわ。丁寧に暮らしている感が出ている。

蒸し時間は、レタスがしんなりしすぎないように5分。5分で何が起こったのかよくわからないのですが、何かが起こりました。

実家との違いですが、味付けをしていないのに、めちゃくちゃ味がしっかりしてる。ポン酢付けても美味しいけど、付けなくても美味しい。
フライパンでやるよりも確実にレタスに肉汁が染み込んでる。
肉が…固くなっていない…!

せいろ、確実に何かが起こってるわ。

6日目 中華風蒸しパン マーラーカオ

知ってるように書いてますが、せいろ買って初めてマーラーカオを知りました。

これはこれからマーラーカオになる子たち。

ホットケーキミックスがあれば作れるのが嬉しい!
ココナッツオイルの代わりにサラダ油、きび砂糖の代わりに普通の砂糖でも大丈夫!

醤油とココナッツがふんわり香る生地を、クッキングシートを敷いたせいろに流し込む。上からレーズンをパラパラ…
お分かりいただけたでしょうか。そうなんです、カップケーキとかじゃないんです。
ホールですよ、みんな大好きデカデカフワフワホール。
15分ほど蒸している間、ちょっと緊張してた。蒸しパン実は初めてなので……..

期待を何段階も上回る、ふわっっっふわもちもちのマーラーカオができました。出来立ての美味しさがとんでもない。
あと何度も申し上げるようですが、甘味を作る際に使用したOXO(オクソー)の器具の使いやすさもとんでもないです。目立たないけど、推し調理器具。

結論。せいろ万能。

全然難しくないし、お手入れも楽だし、後片付けも楽だし、料理の幅広がるし、何より美味しく出来上がる。

せいろ、ちょっとハードル高いかな、なんて思っている皆さん。早くせいろをお迎えしてください。
ハァ〜〜〜今回もよく生活した。お腹いっぱい。

【番外編】朝苦手な人間が寝起きでマーラーカオ作ってる姿です。

この記事に登場した商品

にちにち道具 和せいろ 18cm

にちにち道具 中華セイロ用受け台 20cm

にちにち道具 和せいろ用 蒸し布

ITARU マルチディープパン20cm

OXO バルーンウィスク

OXO シリコンスパチュラ

365methods バイカラー 軽量・抗菌まな板(D型)

Writer Profile

くつざわ

地元千葉でフリーランスとして活動。令和元年より、SNSを通じて動画発信、記事・エッセイの執筆なども始め、10万人のフォロワーが集まる(Twitter)。 愛犬のボーダーコリーとのお散歩と、たまに行く釣りが好きです。 実家は焼肉屋さん。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. イッケンドルフ:プロダクトデザイナーたちの創造力と卓越性が生み出す魅力的なデザイン

  2. 日常使いにおすすめ!にちにち道具の白くて軽い琺瑯(ホーロー)鍋の魅力とお手入れ方法

  3. コンシェルジュ瀧川にインタビュー:「麻布台ヒルズ」にオープンした「ワイ・ヨットストア」が描く、新しいライフスタイルの提案

  4. こだわりの包丁を取り揃え!「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」コンシェルジュが自信をもってお勧めする包丁3選。

  5. 「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」7月後半 HEGEで涼麺を楽しむ/環境にやさしいセラミックコーティングのフライパン「グリーンパン」フェアのご案内

人気記事

  1. 1

    せいろ初心者の、蒸し料理たち。-くつざわのコトコト暮らし-

  2. 2

    実は使いやすい!おすすめの1段お弁当箱6選

  3. 3

    Nesspresso(ネスプレッソ) VERTUO(ヴァーチュオ) ネクスト徹底解説

  4. 4

    せいろで蒸すとなぜ美味しい?和せいろの使い方とかんたんレシピをご紹介

  5. 5

    ル・クルーゼ ココットエブリィで美味しく炊飯炊飯鍋でも失敗しないご飯の炊き方

  6. 6

    今さら聞けない!?GREENPAN(グリーンパン)のラインナップ

  7. 7

    ヨーグルトメーカー活用法!自家製保存食作りが楽しくてたまらない!

  8. 8

    高級サラダボウルにもなる!OXOのガラスとステンレスのサラダスピナー

  9. 9

    料理好きなら1度は使ってみて欲しいビタクラフトの鍋・フライパン

  10. 10

    レコルト プレスサンドメーカーミニで作るおすすめホットサンド5選

TOP