ぶんぶんするだけ。ぶんぶんチョッパーを使って時短料理-くつざわのコトコト暮らし-

ライター: くつざわ

エッセイ・読み物

こんにちは。フリーランス4年目のくつざわ、齢24です。毎日のご飯のために働いてます。
夢の1人暮らしを始めて、4ヶ月と少しが経ちました。

実家で夢見ていた暮らしが結構そのまま出来ているので、すんごく幸せです。
最近はリビングにドウダンツツジを飾ってみたのよ。お花、高くて毎週買えないからね…。

キッチンやお皿には出し惜しみしてないおかげでどんどん可愛くなっている。いいでしょこのキッチン。
自炊は捗るし、毎日お皿を選ぶ時間が至福だし、結果オーライよ。

そろそろ食器が溢れそうなので、食器棚をオーダーメイドしちゃいました。届くのが楽しみ〜!

こんな感じで、1人暮らし初心者を脱してきています。

が、暮らしに慣れてきたら次に考え始めるのが「効率」。慣れるまではいろんなことに時間をかけてきたけど、そんな時間の使い方が出来るほど私はスマートに生きられないので…。

来客も増えてきたし、ご馳走するのに長時間待たせてられない!
そろそろ時短ができる人間に成長するべき時が来たようです。

ぶんぶんチョッパーDX

ころんとしたこの器具、知ってる人も多いかも。今やいろんな場所で目にする、一気に料理が楽になる時短調理器具…ぶんぶんチョッパー!名前だいぶ可愛いな!
取手を引っ張ると中の刃が回転して、いろんなものをみじん切りにしてくれるアイテム。
その「みじん切り」がいろんなことに使えるんです!

ぶんぶんする虜になった私が、良い点を淡々と説明しますよ〜〜〜

・みじん切りのデメリットがなくなる
食材の大量のみじん切りって時間かかるし、いろんなとこ飛び散るし。だからみじん切り多用レシピは「押忍…」って気合入れてたけどもう余裕。時短かつ片付け洗い物も楽!そして玉ねぎに泣かされない。

・粗みじんから細みじんまで好みで調整
ブレンダーなどでよくある「もう少し歯応えを残したかった…細かすぎる」みたいなこともない。手動の良さは手加減できるところ。料理に合った大きさに食材を切れるので、いろんなレシピに使えちゃう!

・電源不要
コンセントまで遠い、コードが邪魔、手間に感じて面倒で使わなくなってしまう。
そんなことも起こらないほどの手軽さ。

今回はそんなぶんぶんチョッパーを使いまくりの記事です。それではれっつらご〜

意外と面倒なタレも

タレって、料理が出来上がった後に「あっ!作り忘れてた!」なんてことありません?
ないですか…
出来た後に作ると料理が冷める。でも調理中のスキマ時間だと凝ったものは作りにくいし、あたふたする。(主に私)
そこでぶんぶんチョッパーです。

先日釣りでカツオを調達しまして。まぁ私が釣ったわけじゃないんですけど…
カツオのたたき作る気満々の写真ですが、まずは油物からいかせてください。見せたい動画があるので。

カツオはレアのカツに…となるとタルタルソース。くう!普通なら市販のを買ってしまう!
タルタルソースなんて結構面倒よ。玉ねぎはみじん切りするし、マッシャーも必要だし。でも見て。材料全部入れてぶんぶーん!これを見せたかった!

早すぎる。これでもう完成です。粗めにした卵と玉ねぎがいい食感の完璧なタルタルソースでした。

レアめのカツ、最高に美味しかった。友達もおいしく食べてくれました。

残りのカツオは待望のたたき!
たたきは簡単だけどタレに一番時間かかる。そこをぶんぶんで解決!
私は長芋を合わせるのが結構好きなので、それに合わせた野菜を入れて…ぶんぶーーん!

ブレンダーじゃまず出来ないだいぶ粗い刻み方。刃を取ればそのままボウルとして使えるので、調味料をここで混ぜちゃう。これがカツオに合う〜〜〜!長芋の粘りで余すことなくカツオにタレを乗っけられます。

おかしい。ぶんぶんチョッパー、やることが簡単すぎて文章があまりに少なくなってしまう。

メイン料理も時短で

メイン料理って時間かかるんですよ。メインなので。ここは一番時短したい!

作るのはレンコンの和風ハンバーグ。鶏肉を使うのでふわふわのつくねのような仕上がりに(したい)。
レンコンのみじん切りなんて面倒なことないよ。あんな硬いのをわざわざ包丁で、普通に考えたらそのレシピ避けたいよ。

そこでぶんぶーーーん!

見てこの絶対包丁じゃ出来ないレンコンみじん。大きすぎても肉だねがまとまらないし、小さすぎても歯応えが消える。最高にちょうどいい。
ボウルに移して、全ての材料を混ぜ合わせて…

綺麗にまとまっております。すでにおいしいよ。火を通してる間に大根をおろしちゃえば…

ふわふわ。しっかりとレンコンの歯応えも残ってて、形崩れもせず焼けました。普段なら選びにくいレシピも、これだけ簡単に出来たら全然作っちゃうね。

そして別の日にはキーマカレーを。その日は友達にもお手伝いしてもらいました。
エリンギ、パプリカ、玉ねぎ、人参。これ全部みじん切りにしてねって言われたら凹む自信ある。

全てぶんぶんして、どんどんフライパンへ。そしてなんとカレーのルーもぶんぶん!水分の少ないキーマカレーは大きい塊は溶けにくいから、ここで粉々にすることですぐに溶ける。さらに時短になるよ!

今回も卵黄の位置はずれてるけど、美味しく素早く完成。料理をしない友達ですが「私にも出来そうだな…」と聞こえないくらいの音量で呟いてました。頑張れ。

あると嬉しいスープ

ぶんぶんが活躍するのは、「あと一品欲しいけど作るの面倒だな」ってとき。
実は上の写真のスープもぶんぶんチョッパーで作っていました!

今回のぶんぶんは友達に任せたところ楽しすぎたようで、キャベツが見たことない細かさになりました。

ぶんぶん、これだけ細かくできます。
刻んで全てコンソメと牛乳で煮込めば立派なクリームスープに。一品スープがあるだけで満足感が違うよね。

他にもミネストローネや、細かくぶんぶんすればポタージュにも。果肉を残したシェイクも作れたり。
スープや凝ったドリンクにも万能なんです!

実はデザートにも

ぶんぶんチョッパー、デザート全般にも活躍します。ほんと全般。クッキー、テリーヌ、チーズケーキ、わらび餅、プリン、ガトーショコラなどなど…
攪拌とか、ダマにならないようにとか、お菓子作りの面倒なとこが全部解決!

ということで今回はスコーンを焼いてみます。
冷たいバターと粉を指ですりすりして、バターが完全にサラサラになるまですり潰すアレ。一番時間かかるんですよ。
フードプロセッサーがあれば攪拌できるけど、持ってないもんですからずっと指ですりすりしてたよ私。

今回はぶんぶんチョッパーがあるからね!!ぶんぶーーーーん!!

本当に一瞬。こんなにサラサラに。さっきまでここに硬いバターが入ってたんですけど…?
あとはここに卵とヨーグルトを混ぜ合わせて、まとまったら何度か重ねて潰すを繰り返す。

完成した生地を包丁で切り分けて…
ここでチョコの混ぜ忘れに気づくので、生地の上に刺していきましょう。スコーンも刺されると思ってなかっただろうな。

予熱したオーブンに入れて焼くだけ。ちなみに予熱し忘れてちょっとソファで寝てました。

バターがしっかり香るサクサクスコーンの完成!だいぶ時短できちゃった。これならお菓子も気楽に作れるものが多そう。

万能すぎてレシピが豊富。ぶんぶんハマる。

あまりに時短できるものが多すぎて、記事ではほんの一部しか紹介できてない…。
毎回の料理に登場すると言っても過言ではない万能さ、お手入れの簡単さ、お値段、何を取ってもキッチンに欲しい時短器具、ぶんぶんチョッパーでした!

おいしいご飯がたくさん食べられて幸せです。本日もよく生活しました。

ぶんぶんチョッパー製造元の公式YouTubeに参考レシピいっぱいあるのでこっちを見るのがおすすめ!

ぶんぶんチョッパーDX

Writer Profile

くつざわ

地元千葉でフリーランスとして活動。令和元年より、SNSを通じて動画発信、記事・エッセイの執筆なども始め、10万人のフォロワーが集まる(Twitter)。 愛犬のボーダーコリーとのお散歩と、たまに行く釣りが好きです。 実家は焼肉屋さん。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 【イベント告知】新宿高島屋にて「la base+(ラバーゼプラス)コーナー」がオープン

  2. リベイクとは?焼きたてが蘇るお薦めトースターを紹介

  3. 麻布台ヒルズで購入できる逸品15:「MI CAFETO(ミカフェート)」のコーヒー豆

  4. 麻布台ヒルズで購入できる逸品14:ARAS(エイラス)のディッシュ、カトラリー

  5. 麻布台ヒルズで購入できる逸品13:「イッケンドルフ/ICHENDORF」のガラス製品

人気記事

  1. 1

    せいろ初心者の、蒸し料理たち。-くつざわのコトコト暮らし-

  2. 2

    実は使いやすい!おすすめの1段お弁当箱6選

  3. 3

    せいろで蒸すとなぜ美味しい?和せいろの使い方とかんたんレシピをご紹介

  4. 4

    ル・クルーゼ ココットエブリィで美味しく炊飯炊飯鍋でも失敗しないご飯の炊き方

  5. 5

    Nesspresso(ネスプレッソ) VERTUO(ヴァーチュオ) ネクスト徹底解説

  6. 6

    今さら聞けない!?GREENPAN(グリーンパン)のラインナップ

  7. 7

    料理好きなら1度は使ってみて欲しいビタクラフトの鍋・フライパン

  8. 8

    高級サラダボウルにもなる!OXOのガラスとステンレスのサラダスピナー

  9. 9

    ヨーグルトメーカー活用法!自家製保存食作りが楽しくてたまらない!

  10. 10

    レコルト プレスサンドメーカーミニで作るおすすめホットサンド5選

TOP