長く使える保存容器の決定版!iwakiパック&レンジ

ライター: morita

商品紹介

パック&レンジとはこんな保存容器

iwakiのロングセラー商品

パック&レンジはiwaki(AGCテクノグラス)さんが作っている本体がガラスで蓋がプラスチックの保存容器です。

今回あらためて調べてみたら、発売は1988年。発売以来30年以上も売れ続けているなんてすごい!

かくいう私も考えてみれば20年は使っていた!人生の相棒といっても過言ではありません。

今回は長年、そして毎日使用している私が、「なぜそんなにパック&レンジの使い勝手がいいのか?」について、いろいろな角度からお伝えしたいと思います。

私はシンプルな白い蓋バージョンを愛用しています

パック&レンジという商品には、様々な色の蓋が存在しています。(透明なグリーンやピンク、マットな真っ赤やブルーなどなど)

いろいろなお店で販売されているので、ご覧になったことがある方も多いのでは。

現在、私はAGCテクノグラスさんにワイ・ヨットの専売商品として作ってもらった乳白色で素材がポリプロピレンの蓋のパック&レンジを愛用しています。

乳白色といってしまうとすごく黄色い白のように感じられますが、ほとんど真っ白でちょっとだけアイボリーがかったお色です。

この色、シンプルでとてもいいのです。

IWAKIパック&レンジ

わたしはこんなふうに使っています。

野菜の下ごしらえ保存

野菜をすぐ使えるように下ごしらえして、パック&レンジに保存しています。

例えばにんじん。買ってきてすぐにピーラーで千切り状態にカットし、パック&レンジに入れ、少量の塩を揉みこんでおく、または、パック&レンジに入れた状態でレンジに少しだけかけて硬めに茹でた状態にしておきます。

この状態にしておくと、お味噌汁や炒め物の具、サラダ、酢の物などにすぐ展開できてとても便利。

平日の忙しいご飯作りの助けになってくれます。

いろいろな果物をカットして入れておくマリネ

例えばパイナップルをまるごと買ったら、一気に一口サイズにカットしてパック&レンジに詰めておきます。

通常サイズのパイナップルだとパック&レンジ「小」2つか、「大」1つ「小」1つぐらいではいるでしょうか。

そのまま食後のデザートとして容器ごと出すこともあります。

パイナップルがだんだん少なくなってきたら、キウイやリンゴなど他の果物をカットしたものを混ぜ入れ、はちみつなどを投入し、簡単なフルーツマリネにしておくと、また楽しい。いろいろな果物の味が一体となって、別のおいしさになります。

ヨーグルトにいれたり、アイスに添えたり。

パック&レンジはガラスの本体なので、食器としてもシンプルで使いやすく、食材をおいしそうにみせてくれるからできることだな、と思います。

そのほかいろいろ

●余ったおかずをいれる

おかずが少し残った時、タレを作ってちょっと余った時、レモンを切って半分残った後、フタがあるのでラップをする必要がないですし、冷蔵庫で重ねて収納できるところもすごくよいです。(これは主に一番ちいさい「プチ」サイズでよく使います。小さいのに結構入る!)

そのままレンジにかけて温められるところも便利。使い捨てラップをできるだけ使いたくないのでその点もうれしいとことです。(なお、フタは上にかぶせるようなタイプで密封ではないです。液体をいれて横にすると漏れます)

●グラタンや野菜のオーブン焼きなど、容器になかに仕込んでそのまま焼くおかずに。

パック&レンジは蓋を外せばオーブンやオーブントースターでも使えます。
ガラス容器に焼くだけ状態に仕込んでフタをして冷蔵庫へ。平日はフタを外してオーブンにいれるだけで晩御飯の完成。

●ヨーグルトメーカーで作った1Lのヨーグルトを小サイズ2個にいれて保存

ビタントニオヨーグルトメーカーでヨーグルトをずっと作っています。(詳しくはこちらのブログで!)
1Lの牛乳パックで作った後、出しにくいのでパック&レンジに入れ替えて冷蔵庫で保存しています。小サイズ2個でピッタリ!

どこが気に入って20年使っているのか

容器自体がガラスできれいに洗えるところ

長年使っていて、ガラスの本体はほんとに丈夫できれいなままです。いろいろなものをいれるので、油脂や酸、匂いがあるものそれこそいろいろ付着すると思うのですが、通常の中性洗剤で洗うお手入れでほぼ気にならない状態で使えています。
食材の残り匂いはすごく気になるほうなので、この点が好きです。

ガラス容器はとても丈夫。プラスチック蓋は買い足しができる

ガラス容器は分厚いので少し重いですが、かなり丈夫です。欠けたりもせず、20年そのままのものもあります。そのかわり、プラスチックのフタはガラスに比べて寿命が短いです。特に持ち手の引っ掛かり部分が割れやすいので、開け閉めの際は少し注意するといいです。

ただ、ガラスに比べればどうしても早く寿命がくるので、その際は別売りのフタのみを買って補充できます。そういう点も長く使えていいところですね!

IWAKIパック&レンジ専用蓋のみ

シンプル、冷蔵庫で重ねてすっきり収納できる

四角くて、サイズ違いで重ねられるので、冷蔵庫はすっきり。

そして、パック&レンジは透明なので、冷蔵庫の中で何が入っているか直感的にわかるのも結構重要ポイントだと思います!

気を付けること

蓋の開け閉めは意外とコツがいる

いいところばかりのパック&レンジですが、ちょっとしたマイナス部分(慣れれば大丈夫なのですが)もあるのです。

それは、「蓋の開け閉め」

初めて使う方はたぶん「かたいなあ」と思われるのでは、と思います。
本体はガラスで少々重めですし、蓋は柔らかい素材ではないので、スムーズな開け閉め、という感じではありません。

まず、開ける時のコツ

「中指でガラスを押しながら、フタの耳をガラスから離すように横に引っ張って」隙間を作るような感覚で開けます。

閉める時のコツ

「先に片側の耳をひっかけ、中指でガラスを押しながら、ガラスから離すように横に引っ張っりながら」かちゃっと閉めます。

文章で書くとより難しそうに聞こえますが(笑)そんなに難しくはありません。

できるだけキズには注意

ガラスの本体はとても丈夫ですが、割れ物ですので、条件が揃えば割れてしまいます。極力寿命を長くするには、①できるだけ傷をつけないこと、②温度差に気を付けること、です。

目に見えない傷が知らないうちについていき、そこへある日、ちょっとした衝撃や温度差が引き金となってパーン、と割れることがあります。研磨剤みたいなもので洗わない、できるだけ他の硬いものとガチャガチャあてない、みたいなことを気を付けて傷をできるだけつけないほうがよいです。また、熱い本体をいきなり冷やしたり、といった温度差が激しい状態にも弱いので、オーブンから出したパック&レンジを冷たいシンクの上にいきなり置いたり、は危険なので、ご注意ください!

最後に

長年料理をしてきて、保存容器はできるだけ同じものを揃えて、買い足したりしながら長く使えたほうが良いような気がします。

その点、パック&レンジなら、おそらくこの後も長く販売されつづける可能性が高いので、やはりお勧めできます。

なんだかんだ毎日毎日入れて、洗ってを繰り返す保存容器。

ぜひ使いやすいものを見つけてください!

Writer Profile

morita

気づけばワイ・ヨット歴〇〇年以上。 紅茶と台湾茶が好きで、お菓子との食べ合わせを考える毎日。いつもおいしいものを食べたいです。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. イッケンドルフ:プロダクトデザイナーたちの創造力と卓越性が生み出す魅力的なデザイン

  2. 日常使いにおすすめ!にちにち道具の白くて軽い琺瑯(ホーロー)鍋の魅力とお手入れ方法

  3. コンシェルジュ瀧川にインタビュー:「麻布台ヒルズ」にオープンした「ワイ・ヨットストア」が描く、新しいライフスタイルの提案

  4. こだわりの包丁を取り揃え!「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」コンシェルジュが自信をもってお勧めする包丁3選。

  5. 「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」7月後半 HEGEで涼麺を楽しむ/環境にやさしいセラミックコーティングのフライパン「グリーンパン」フェアのご案内

人気記事

  1. 1

    せいろ初心者の、蒸し料理たち。-くつざわのコトコト暮らし-

  2. 2

    実は使いやすい!おすすめの1段お弁当箱6選

  3. 3

    せいろで蒸すとなぜ美味しい?和せいろの使い方とかんたんレシピをご紹介

  4. 4

    Nesspresso(ネスプレッソ) VERTUO(ヴァーチュオ) ネクスト徹底解説

  5. 5

    ル・クルーゼ ココットエブリィで美味しく炊飯炊飯鍋でも失敗しないご飯の炊き方

  6. 6

    ヨーグルトメーカー活用法!自家製保存食作りが楽しくてたまらない!

  7. 7

    今さら聞けない!?GREENPAN(グリーンパン)のラインナップ

  8. 8

    料理好きなら1度は使ってみて欲しいビタクラフトの鍋・フライパン

  9. 9

    高級サラダボウルにもなる!OXOのガラスとステンレスのサラダスピナー

  10. 10

    電子レンジで温められるステンレス製弁当箱が新発売。開発企画担当者に聞く!

TOP