滑らかさに感動!ハイパワーミキサーVitamix(バイタミックス)A2500iレビュー

ライター: ito

商品紹介

滑らかさに感動!
ハイパワーミキサーVitamix(バイタミックス)A2500iレビュー

ハイパワーミキサーで有名な「バイタミックス」
一般ミキサーの3~5倍のハイパワー。なんと食材の皮だけなく、種までも粉砕。
なので人の咀嚼、一般のミキサーでは抽出できなかった栄養素を引き出してくれます。

一度使うとその使い勝手の良さから、手放せなくなる人がほとんどなんです!

ですが、なかなか高価な家電なので気になるけど簡単には手が出しにくい方も多いと思います。
そこで今回はバイタミックスレビュー!
使い方やレシピをご紹介です!

Vitamix(バイタミックス)とは

野菜や果物のフレッシュなフレーバーをそのままに、なめらかな口当たりを実現するハイパワーミキサー。

強力な粉砕力を持つVitamixは、種や皮、芯まで滑らかに砕くことができ、野菜や果物の栄養やおいしさをそのまま味わえます。

そしてその仕上がりはとことん滑らか。
他の材料としっかり混ざりあうので野菜もおいしく楽しめます。

「まわす、砕く」というブレンダーの基本機能を、徹底的に追及してつくられているのです。

8つの使い方

ミキサーと聞くと、スムージーやジュースをつくるものだと思われがちですが、バイタミックスなら

「混ぜる」「砕く」「冷やす」「刻む」「温める」「挽く」「つぶす」「攪拌」

これ全部できるので、温かいスープや野菜のみじん切り、生地を混ぜることだって可能。
組み合わせ次第でレシピは無限に広がります。

使いやすさでおすすめ「A2500i」

そんなバイタミックスの中で、&(COOK)おすすめの機種は「A2500i」
標準搭載の自動検知システムはもちろん、インターロックコンテナ、プログラムモードでより使いやすくなっています。

<自動検知システム>
上に載せたコンテナの大きさを検知して、自動でプログラムモードの時間と回転スピードを調整。さらにコンテナが載っていない時にはロックがかかります。

<インターロックコンテナ>
蓋が透明になり、タンパーを利用した調理がより簡単に。
コンテナ上蓋部分には計量カップのメモリが追加し、粘りのある材料や、熱いものと冷凍の混合でも難なくブレンドします。
さらに、コンテナの蓋がきちんと閉まっていないと、本体にロックがかかるので安全です。

<プログラムモード>
載っているコンテナを自動認識、スピードと時間を調整します。
食材を入れたら、後はボタンひとつで完了。
スムージー・スープ・アイスを自動で行います。

バイタミックス アセント A2500i ホワイト
バイタミックス

使い方

自動で調整してくれるプログラムモードで、
・スムージー
・フローズンデザート
・スープ
をつくりながら使い方をご紹介します!

コントロールパネルはとてもシンプル。

①パルススイッチ
パルススイッチを押している間だけ、ダイヤルで設定されているスピードでブレードが回転します。
もう少しまわしたいというときなどに便利です。

②プログラム付き速度調節ダイヤル
左側で手動でスピードを変えることができます。(1(最も遅い)~10(最も早い))
右側が3種類のプログラム機能です。

③スタート/ストップ
起動させ、スタートボタンを押すと運転開始します。
※起動のオン/オフスイッチは側面に付いています。

<スムージーモード>
パイナップルスムージー

ー材料ー

・冷凍パイナップル 100g
・冷凍バナナ 60g
・小松菜 40g
・水 130cc

全ての材料をコンテナに入れ蓋をします。

スムージーモードでセットしたらスタート!

プログラムモードは、自動的にタイマーもセットされ、自動停止します。

※手動ダイヤルの場合は、電源をONにして速度1から徐々にスピードを上げ、最高速度で約1分撹拌して出来上がりです。

ガァ~~~~っとハイパワーで混ざっています。

スタートから16秒でもう完全に混ざっています。さすがです。。。!

50秒たったら自動停止。スムージーの完成です!

すっごく滑らかに!!!!!

短時間でこの仕上がりは、他のミキサーではなかなかできません。
ハイパワーのすごさがわかりました。

とっても滑らかで、他の食材ともしっかり混ざりあってくれるので野菜の嫌な苦みがあまり感じません
これならお子様でも美味しく飲めるし、徐々に野菜を増やしていったりと工夫もできそうです。

<フローズンデザート>
トマトと苺のシャーベット

ー材料ー
・ミニトマト 160g
・冷凍ストロベリー 380g
・メープルシロップ 100g
・クッキー(トッピング)

リスト順に、すべての材料をコンテナに入れます。

フローズンモードでスタート

この時、中蓋を外してタンパーを入れた状態でスタートしてください。

タンパーで、食材を下に押し込むように上下に動かし、対流をサポートするように撹拌。

滑らかになったら出来あがりです。
冷凍の苺も砕いてしっかりと混ざり、滑らかなアイスになっています。

このようにアイスや、食材のすりおろし、ピーナッツバターなど水分の少ない食材の場合に”タンパー”が必要となります。
水分が無ければコンテナのなかで食材が動かないので、ブレードに当たらず混ざりません。
なのでタンパーで動かしまんべんなくブレードに食材を当てます。

バイタミックスはこのタンパーがあるから、様々な料理を作ることが可能に。

<スープ>
簡単コーンスープ

ー材料ー
コーン缶(汁ごと) 1缶(250g)

コーン缶を丸ごとコンテナに入れます。

あとはスープモードでスタートするだけ。これだけで温かいスープが出来上がります。

5分以上ブレードが超高速で回転することで摩擦熱が生まれます。
その熱で加熱調理されスープ温かく仕上がります。

画像では分からないですが、湯気が出るほどあつあつのコーンスープが出来上がりました。

もったりとした濃厚なスープがこんなに手軽にできて驚きです。

お手入れもラクラク

大きな家電だと使用後のお手入れが面倒くさいイメージありますが、バイタミックスはすっごく簡単。

お湯と洗剤を入れて回すだけ。

1.コンテナの半分までお湯を入れ、食器用洗剤を数滴入れます。
2.スタート
3.速度をゆっくりと10まで上げます。
4.30~60秒作動させます。
5.速度をゆっくりと1に戻しストップ。
6.すべての部品をすすいで水を切ります。

これで終了!
一般のミキサーのように分解してひとつひとつ洗う必要ないんです。

使い続けるうえで外せないお手入れ方法。
こんなに簡単なら、たくさん使いたくなりますね。

実はシンプルで使いやすい

バイタミックスはその大きさや値段から手が出しにくい家電だと思っていましたが、使用してみたらイメージが変わりました!

使い方はすごくシンプル。
料理に合わせてスピードを決めるだけ。コントロールパネルも直感的に分かります。さらに、プログラムモードならボタン一つで完了なので、誰でも簡単に使うことができます。

時間のないときのスムージー作りにもピッタリです。

1番のポイントはやはり「ハイパワー」
このハイパワーだからできる”滑らかさ”は一般のミキサーでは出せません。
一度バイタミックスにすると手放せない方の気持ちが分かりました。

バイタミックスの耐久性はなんと約15年。
さらに10年の長期保証が付いているので、長く使えます。
一般のミキサーだと、頻繁に使用する方で1年で壊れたなんて話もよく聞くので、意外と高いお買い物ではないのかなと思います。

ですが、
・ハイパワーなので音が大きい
・バイタミックス自体が大きい
この2点注意が必要です。

ハイパワーなので仕方ないのですが音の大きさが気になります。
早朝や夜に、マンションなど集合住宅の方は注意が必要です。

そして、この画像から分かるようにかなり大きいです。
キッチンが狭い方はバイタミックスを置いたらぱんぱんになりそうです、、

でもそれだけ大容量なので、お子さんがいるような複数人の家庭ではちょうどいいサイズ感だと思います!
容量の大きいブレンダーって意外となくて、何回も回すことがほとんどなのでこのサイズは嬉しいです。

バイタミックスは食材のおいしさそのまま、その栄養まで摂ることができるので、毎日の料理がよりヘルシーに、そしてより手軽になること間違いなし!

先ほどの2点(音、大きさ)に問題がない方みなさんにおすすめしたいアイテムです!

下記ブログでバイタミックスを使ったレシピ紹介しております。↓

おいしいロースイーツ作りのためのマストアイテム!
「Vitamix(バイタミックス)」

また、バイタミックスの公式HPにはたくさんのレシピが掲載されてるので、そちらもぜひご参考にしてみてください。

Writer Profile

ito

入社3年目。20代一人暮らし。 道具やお料理のこと勉強中です。 料理は苦手で自炊はたまにでしたが、&(COOK)スタッフに加わったことで積極的に挑戦中。 料理初心者の私がここで知った道具のことを伝えていきます。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 【イベント告知】新宿高島屋にて「la base+(ラバーゼプラス)コーナー」がオープン

  2. リベイクとは?焼きたてが蘇るお薦めトースターを紹介

  3. 麻布台ヒルズで購入できる逸品15:「MI CAFETO(ミカフェート)」のコーヒー豆

  4. 麻布台ヒルズで購入できる逸品14:ARAS(エイラス)のディッシュ、カトラリー

  5. 麻布台ヒルズで購入できる逸品13:「イッケンドルフ/ICHENDORF」のガラス製品

人気記事

  1. 1

    せいろ初心者の、蒸し料理たち。-くつざわのコトコト暮らし-

  2. 2

    実は使いやすい!おすすめの1段お弁当箱6選

  3. 3

    せいろで蒸すとなぜ美味しい?和せいろの使い方とかんたんレシピをご紹介

  4. 4

    ル・クルーゼ ココットエブリィで美味しく炊飯炊飯鍋でも失敗しないご飯の炊き方

  5. 5

    Nesspresso(ネスプレッソ) VERTUO(ヴァーチュオ) ネクスト徹底解説

  6. 6

    今さら聞けない!?GREENPAN(グリーンパン)のラインナップ

  7. 7

    料理好きなら1度は使ってみて欲しいビタクラフトの鍋・フライパン

  8. 8

    高級サラダボウルにもなる!OXOのガラスとステンレスのサラダスピナー

  9. 9

    レコルト プレスサンドメーカーミニで作るおすすめホットサンド5選

  10. 10

    ヨーグルトメーカー活用法!自家製保存食作りが楽しくてたまらない!

TOP