アロマでおうちも自分も整える
ーとみおかクリーニングと日々道具のたらいー

ライター: オオタ

商品紹介

こんにちは。&cookスタッフのオオタです。

突然ですが、皆さんのお好きな香りってどんなものでしょうか。

そして好きな香りに包まれている時、どんな気持ちになりますか?

元気が出たり、リラックスしたり・・・いろいろだと思いますが

共通して言えるのは気持ちをプラスに向かわせてくれることでは無いでしょうか。

忙しい毎日にアロマを取り入れて、ほっと自分を整える瞬間を持つ。

そんなお話を今日は皆さんにしたいと思います。

ちなみに私は日本アロマ環境協会公認の

アロマテラピーアドバイザーの資格を持っています。

この資格はアロマの先生になれる「インストラクター」資格の手前で、

「身の周りの人にアロマの良さを教えてあげられる」くらいの資格です。

ですので皆さまもアロマ好きの友達が話しているのを、

ちょっと小耳にはさむくらいの気持ちで読んでいただければと思います。

洗濯する時だけ香る「とみおかクリーニング」

まず私がご紹介したいのは、北海道のクリーニング店さんが開発された「とみおかクリーニング」シリーズ。

シンプルな真っ白のパッケージに、アクセントのイラストが可愛らしい。牛乳缶のような素敵な缶入りもあります。

思わずジャケ買いをしてしまうデザインですが、実力のほども素晴らしいのです。

とみおかクリーニング 洗濯洗剤 フラワー (ミルク缶)
とみおかクリーニング

こちらの「粉末洗濯洗剤・フラワー」を愛用しているのですが、まず粉なのに溶け残りが全然ありません。

少量で十分済み、泡立ちは少なめですすぎも一回でOKです。

そして洗いあがって干して・・・まず最初にタオルに驚きました。柔軟剤無しなのに、ふわふわです。

「洗うたびに元々衣類に付着していた洗剤などの残留物が除去され、繊維本来の柔らかさを引き出します」というとみおかクリーニングさんの説明を実感。そして匂いはほとんどしません。

こちらはラベンダーとローズマリーの精油(合成香料ではなく、天然の材料から採取されたもの。エッセンシャルオイルとも呼びます)を元に香り付けされています。

洗濯機に入れる時にはそれがふわっと香るのですが、天然の香料を使用しているために香りがずっとは残らない。

洗濯ものに香りが残るのが苦手、でも無香料の洗剤を使うと原料そのものの匂いがしてそれもあまり好きではない・・・そういった方にもお勧めです。

ちなみにラベンダーは心身のバランスを整え、リラックスさせる作用が。またローズマリーは脳を活性化させ、頭をすっきりさせる作用があります。

洗濯をする度に自分をリフレッシュさせてくれる、そんな洗剤です。

セスキ炭酸ソーダでハウスキーピング

セスキ炭酸

洗剤っていろいろな種類がありますよね。

私は台所の油はねや汚れの掃除にはセスキ炭酸ソーダ水を使っています。

ここに精油を少し入れると、シュっとする度にいい香りがするのでついついこまめに掃除してしまうのです。

お掃除に取り入れるとしたら、殺菌や消毒の効果も期待できるティートゥリーやユーカリプタスが

香りもウッド系でさっぱりしているのでお勧めです。

またペパーミントも爽快感があってよく使います。

精油自体に上記のような効果があるため沢山入れるレシピもあるのですが、

私はあくまで香り付け程度に300㎖のボトルに2~3滴入れて楽しんでいます。

なお精油は水とはそのままでは混ざらないので、

入れた後はよくボトルをふって(きちんとふたを閉めてから!)

お使いください。

琺瑯のたらいでハンドバス

野菜を洗ったり、ふきんの煮沸消毒をしたりとキッチンでもお掃除でも大活躍の野田琺瑯のたらい。

日々道具 ハンドル付たらい グレー

家事を終えた後のリラックスタイムにも活躍しますよ。大は足湯にお勧めですが、私は小で手軽にハンドバスを・・・。

たらい

まず楽な姿勢で行えるように低めのテーブルなどにたらいを用意し、

少し熱めかなと感じるお湯(40℃くらい)を張ったらゆっくり両手を10~15分程浸します。

ハンドバスは上半身の緊張を和らげ、肩こり等を解消するのに向いているそうです。

精油を入れてもいいですが、お気に入りのバスソルトを少し入れるのも簡単でいいですよ。

前述のラベンダーやローズマリーの香りもいいですし、オレンジなど柑橘系の香りは心に明るさと活力を与えてくれます。

またお湯の中で手や指先などをマッサージするのも気持ちがいいので、ぜひお試しください。

いかがでしたでしょうか。

精油を使用する場合は、直接肌につけたり口に入ったりすることの無いようにくれぐれもお気を付けください。

また妊娠中であったり持病がある場合にはご使用になれないものもありますので

購入・使用の際には注意書きやお店の案内を確認することをお忘れなく!

楽しいアロマライフをお過ごしいただけたら嬉しいです。

Writer Profile

オオタ

関東郊外(田舎寄り)に住む、3人家族のごはん作り担当。 つくりおきが週末まで持たずに無くなるのが最近の悩みです。 ドタバタな毎日をお助けする便利アイテムから、ゆっくり家事に向き合える時にお勧めの道具まで皆さんにご紹介できたらと思っています。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. イッケンドルフ:プロダクトデザイナーたちの創造力と卓越性が生み出す魅力的なデザイン

  2. 日常使いにおすすめ!にちにち道具の白くて軽い琺瑯(ホーロー)鍋の魅力とお手入れ方法

  3. コンシェルジュ瀧川にインタビュー:「麻布台ヒルズ」にオープンした「ワイ・ヨットストア」が描く、新しいライフスタイルの提案

  4. こだわりの包丁を取り揃え!「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」コンシェルジュが自信をもってお勧めする包丁3選。

  5. 「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」7月後半 HEGEで涼麺を楽しむ/環境にやさしいセラミックコーティングのフライパン「グリーンパン」フェアのご案内

人気記事

  1. 1

    せいろ初心者の、蒸し料理たち。-くつざわのコトコト暮らし-

  2. 2

    実は使いやすい!おすすめの1段お弁当箱6選

  3. 3

    せいろで蒸すとなぜ美味しい?和せいろの使い方とかんたんレシピをご紹介

  4. 4

    Nesspresso(ネスプレッソ) VERTUO(ヴァーチュオ) ネクスト徹底解説

  5. 5

    ル・クルーゼ ココットエブリィで美味しく炊飯炊飯鍋でも失敗しないご飯の炊き方

  6. 6

    ヨーグルトメーカー活用法!自家製保存食作りが楽しくてたまらない!

  7. 7

    今さら聞けない!?GREENPAN(グリーンパン)のラインナップ

  8. 8

    電子レンジで温められるステンレス製弁当箱が新発売。開発企画担当者に聞く!

  9. 9

    料理好きなら1度は使ってみて欲しいビタクラフトの鍋・フライパン

  10. 10

    高級サラダボウルにもなる!OXOのガラスとステンレスのサラダスピナー

TOP