美味しくヘルシーに楽しむ蒸し料理
台湾発の「JIA スチーマー」

ライター: ito

商品紹介

寒い日こそ食べたいホカホカの蒸し料理。

お家で蒸し料理って難しそうなイメージがあるかと思いますが、実はとーっても簡単なんです!
ゆっくりと蒸気で蒸すことで旨味がまし、そしてヘルシー。
嬉しい。良いことだらけです。

今回はそんな蒸し料理を、お家で素敵に楽しめるアイテム「JIA スチーマー」のご紹介です。

蒸し料理ってなにが良い?

最初に蒸し料理の説明を。

蒸し料理は、高温の水蒸気を当て、食品を外側からじっくりと加熱します。
温かい水蒸気が食品に浸透しながら温めるので、均一に火を通すことができます。
水蒸気の温度は約100℃と安定しているので、急激に高温になることがなく、火加減の調整が簡単。

蒸し料理は脂が落ちるというイメージがありますが、肉汁の流出が少なく、やわらかくジューシーに仕上がります。でも余分な脂は落ちるのでヘルシーに。

食材の形が崩れることなく、蒸気で旨味を閉じこめます。

JIAスチーマー

台湾発のJIAスチーマー、まず目を引くのは見た目のかわいらしさ。
キッチンに置いても様になるし、本格的な蒸し料理という感じがでて料理を雰囲気から楽しませてくれます。
もちろん見た目だけじゃない、実力派のスチーマーです。

※IHは使用できません。

JIA スチーマー ホワイト

まずは使ってみた!

定番の「野菜とお肉」。
食材を切って、セイロの下の鍋には水を入れ、火にかけるだけ!

10分程度火にかけたら完成!
旨味が凝縮した野菜は甘く、お肉はジューシーに。
ちょこっと塩をふるだけだけでとっても美味しい。

次は「チルドの肉まんとシュウマイ」を蒸しなおし。
15分程度でこんなにつやつやふっくらの仕上がりに。

中までしっかりと温められ、ふっかふっかです。
電子レンジでの温めとは全然違います。

面倒な工程はひとつもなく、ただ食材を入れるだけ。
そして調理中はほったらかしでOK。
手軽にできるので、なにかもう一品ほしいときや、朝の忙しい時間に大活躍です。

美味しさの秘密

セラミックの鍋

セイロを置く鍋は、セラミック製で職人により手作業で作られています。

セラミック加工の鍋の耐熱性は非常に高く、摩耗に強く丈夫。
比較的傷がつきにくい素材です。
酸やアルカリにも強く、酢を使った料理や保存にも向いています。

さらに、遠赤外線効果が大きく、食材を美味しく仕上げます

セラミック鍋は、熱伝導と蓄熱効果に優れているので、中火や弱火で調理でき、食材が長時間冷めにくく、省エネ効果も。

セイロを使わず、土鍋としてもお使いいただけるので、すき焼き・鍋物はもちろん、カレーやシチューなどの煮物や蒸し物に最適です。

※セラミック鍋は蓄熱量が高く、油の温度が必要以上に上がる危険性があるため、てんぷら鍋としては使用はお控えください。

・ウッド×テラコッタのセイロ

完全オリジナルのセイロも職人による手作業で一つ一つ作られています。

底面は、粘土を焼き固めた100%自然素材のテラコッタ(赤土)で作られているので、表面に目には見えない無数の小さな穴があいており、水分や空気が通りやすくなっています。
吸水性・排水性・通気性が抜群。

側面がシダーウッドでできているので、料理に木の香りがほんのり香るのもポイント。

※使った後は、風通しのいい場所に立てかけて完全に乾してから保管してください。

サイズ展開

・Sサイズ(18cm)

あと1品欲しい時や、普段使いにぴったりな使いやすいサイズ。

・Lサイズ(24cm)

二人暮らしにおすすめなサイズ。
野菜やお肉、たっぷり調理できます。

・XLサイズ(28cm)

大人数で楽しむなら大きなXLサイズ。
食卓で鍋を囲ってみんなで蒸し料理を楽しめます。

※カラーはブラウンになります。

お悩み解決

お鍋でこんなことありませんか?
・入れた野菜が溶けてドロドロ
・食材を煮すぎてカチカチ
・素材から出るアクで油でギトギト

電子レンジでこんなことありませんか?
・加熱時間が分からず、温めすぎてカチカチに
・庫内の置き場所で温まり方が違う。
・多くは温めれない

JIAスチーマーならこれ全て解決!
美味しいタイミングを逃さず楽しめます!

美味しく楽しく

冬はキッチンが寒すぎてあまり料理に時間をかけたくないですが、これなら野菜をちぎって入れるだけの簡単調理。

調理中は、ほったらかしでいいのでその時間にもう一品も作れちゃう。

手間がかからず、手抜き感ゼロで美味しく、
高いデザイン性で食卓を楽しく演出してくれます。

ぜひJIA スチーマーでお家で本格的な蒸し料理を手軽に楽しんでみてください。

Writer Profile

ito

入社3年目。20代一人暮らし。 道具やお料理のこと勉強中です。 料理は苦手で自炊はたまにでしたが、&(COOK)スタッフに加わったことで積極的に挑戦中。 料理初心者の私がここで知った道具のことを伝えていきます。

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. イッケンドルフ:プロダクトデザイナーたちの創造力と卓越性が生み出す魅力的なデザイン

  2. 日常使いにおすすめ!にちにち道具の白くて軽い琺瑯(ホーロー)鍋の魅力とお手入れ方法

  3. コンシェルジュ瀧川にインタビュー:「麻布台ヒルズ」にオープンした「ワイ・ヨットストア」が描く、新しいライフスタイルの提案

  4. こだわりの包丁を取り揃え!「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」コンシェルジュが自信をもってお勧めする包丁3選。

  5. 「ワイ・ヨット ストア 麻布台ヒルズ」7月後半 HEGEで涼麺を楽しむ/環境にやさしいセラミックコーティングのフライパン「グリーンパン」フェアのご案内

人気記事

  1. 1

    せいろ初心者の、蒸し料理たち。-くつざわのコトコト暮らし-

  2. 2

    実は使いやすい!おすすめの1段お弁当箱6選

  3. 3

    せいろで蒸すとなぜ美味しい?和せいろの使い方とかんたんレシピをご紹介

  4. 4

    Nesspresso(ネスプレッソ) VERTUO(ヴァーチュオ) ネクスト徹底解説

  5. 5

    ル・クルーゼ ココットエブリィで美味しく炊飯炊飯鍋でも失敗しないご飯の炊き方

  6. 6

    ヨーグルトメーカー活用法!自家製保存食作りが楽しくてたまらない!

  7. 7

    今さら聞けない!?GREENPAN(グリーンパン)のラインナップ

  8. 8

    料理好きなら1度は使ってみて欲しいビタクラフトの鍋・フライパン

  9. 9

    高級サラダボウルにもなる!OXOのガラスとステンレスのサラダスピナー

  10. 10

    電子レンジで温められるステンレス製弁当箱が新発売。開発企画担当者に聞く!

TOP